・平成25年9月19日 お月見
山徳道場では午後7時より月見の宴を開催。道場の床の間には会員たちがそれぞれ持ち寄ったススキが飾られ、三方には月見団子、茶道用の栗や柿・マツタケ等の干菓子、中仙道の宿場饅頭などが供えられました。
月見や花見の慣習は自然に対する感謝と五穀豊穣を祈るほかに月には太陽に対して陰の存在であり、日頃陰になり我々のささえになっていてくれるすべてに感謝する意味でおこなわれるそうです。
団子の底辺が平らになっているそうです。
日頃ともに稽古に励む会員同士、とても風情のある観月会を楽しみました。

【REPORT】

・平成24年5月28日 第50回全日本合気道演武大会
今大会は50回目の節目の年となりました。群馬県からも沢山の会員の皆様にご参加いただきました。大会出場者も7800人とのお話でしたが、
事前に申告した数より群馬合気会は多くの出場者が当日おりましたので、おそらく他の団体も含めて相当の数の人たちが演武されたことと思います。
会場に来て出場されない会員様もおりましたが、せっかくですので次回はぜひ道着を持ってきて、ご出場していただければと思います!
出場待ちをするバックヤードの人の数がそれはそれは凄いことになってました。なんだか酸素が足りなくなってしまっているような、、
ご出場いただけた皆様お疲れ様でした。 来年に向けて、元気に再出場めざしましょう!!



・平成24年4月11日 マレーシア合気会 山田師範、Su様 ご来場
山田師範には3年ぶりのご来場をいただきました。楽しい稽古と懇親会を催しました。
マレーシア合気会は今年10月に40周年記念演武会を予定されているそうです。荒井師範も参加を予定しておりますので、随行を希望される方はお早めにお知らせください


・平成23年5月28日 第49回全日本合気道演武大会

当日は生憎の雨の中、沢山の人々が日本武道館に集結しました。
今回群馬県合気道連盟からは、40名を超える方々にご参加いただきました。
連盟演武、指導者演武、師範演武、それぞれに出場された会員の皆様,本当にご苦労様でした!

演武大会開会に先立ち東日本大震災で犠牲に
なられた方々に黙祷が捧げられました
畳に立つと武道館はでかいな!と思います
この旗、畳2〜30枚分位あったように見えましたが,,
連盟演武の様子 指導者演武の出場待ちの様子。緊張の一瞬です
管野師範の華やか!?な受身 会長の受けは全員6段の師範です。すごい!
前橋市民合気会会長湯浅師範の受けの様子です
受けも勉強になりました
師範演武の様子 渋川合気会の相沢師範

・平成23年4月24日 群馬県合気道連盟主催春季講習会 針すなお 師範による「体の杖」講習

このたびは高伝館館長 針すなお師範にお越しいただきました。杖の稽古中心でしたが、100名を超える会員のご参加をいただき、休息の時間もとることをわすれ
参加者一同熱心に稽古をいたしました。
ほとんどの方が杖を持っていたのに少々驚き!?ました・・

初心者有段者問わず集中した稽古の様子です 針師範のご説明 とても綺麗な姿勢と思いました 慣れない?様子の人多し。。
慣れてる?様子の人もまた多し。。 杖を稽古するには少々場所が狭くなってしまいました

・平成22年4月26日 群馬県合気道連盟主催春季講習会

合気会本部道場から安野正敏師範を迎えての、講習会がもよおされました。群馬合気会からの100名以上の参加者に加え、茅ヶ崎、渋谷、荻窪の各合気会、フランス、ドイツ、南米等から30名の皆様が
参加されました。総合スポーツセンターの武道館はいつも広く感じますが、今回ばかりは受身に気を使うほどの大盛況となりました。
安野師範の充実した講習は熱気と共に、2時間半あっという間に終了してしまいました。

安野先生のトークもすごかった。。 群馬合気会本部山徳道場にて懇親会

・平成21年6月12日 サンフランシスコからの便り

山徳火曜日初心者教室から、先月5月末に留学の為サンフランシスコに旅立った、S君から便りがとどきました。
杉並合気会サンフランシスコ道場に、なんと内弟子として住み込みが決まってしまった。。というすごすぎる展開。。
始めは、一道場生として、ただ通うだけのはずだったのに。。これはラッキーです。
道場の様子をみると、さすが、アメリカンな匂いがプンプンと、、なんかカッコいいです。正面の書は翁先生直筆との話です
世界に広がる合気道!ですね


・平成21年5月23日 全日本合気道演武大会

こちらも毎年恒例、日本武道館にて全日本合気道演武大会に参加してまいりました。
群馬合気会からも沢山の来場者がありました。インフルエンザの影響もあり、関西方面からの参加者欠場があったようですが
盛大な大会となりました。
本年も沢山の師範方の演武をたっぷりと見ることができ、いつもながら”ツワモノ”は沢山居るものだと関心させられました。
とりにしてもうけにしても、日頃の”稽古量”と”学ぶ姿勢”がそのまま演武にでていたような気が。。。
バックヤードでお会いできるナミいる師範、先生方の人柄にも触れることができ、これまた魅了されました。
全日本はおもしろいですね。また来年が楽しみです。

植芝守央道主の総合演武 今回はうけが四名でさらに圧巻度がパワーアップでした。
武道館全体が集中し、緊張感に包まれ静まり返っていたのが印象的でした。
しかし。。内弟子先生方のうけの凄さといったら。。絶句です

・平成21年5月9日 湘南合気道連盟主催 菖蒲祭 in 鎌倉八幡宮

毎年恒例となりました、湘南合気道連盟主催、合気道演武大会「菖蒲祭」に参加いたしました。
午前中は植芝 守央道主特別講習会、午後に演武会、直会が開かれ、例年のとおり沢山の参加者の中、熱気のある大会となりました。
群馬合気会からは荒井師範をはじめ4名が参加いたしました。植芝道主の講習会には荒井師範も参加され、一般の稽古者と共に積極的に汗を流されていたのが印象的でした。
初めて群馬から参加した会員は、普段眼にすることのないスタイルの稽古や、本部にかかわる方々のレベルの高い合気道にふれ、大きな収穫があったようです。

遠征するといつも感じるのですが、、上には上がいるものだと。。。日々稽古の積み重ねです

植芝道主 圧巻です 武田師範の息子さん大雄さんの
スケールの大きな演武



・平成21年3月15日 群馬県合気道連盟創設三十五周年記念演武会終了いたしました

植芝守央道主をはじめ、国内外から多数の著名師範にご参加いただき、群馬合気会創設三十五周年記念演武会は来場者500名を超える盛大な演武会となりました。
けが人もなく無事終了できましたことを厚く御礼申し上げます。

熱気溢れる県内会員たちの演武、かわいらしい子供演武、和やかな雰囲気の親子演武、そして県内支部師範のダイナミックな演武のあとには、
現在、世界各国で活躍される招待師範方のすばらしい演武となり、このような数少ない機会に会員たちは眼を皿のようにして見入っておりました。
演武会最後の植芝道主の圧巻の演武には、会場すべてが飲み込まれたように静かになったのが印象的でした。
道主先生、来賓の各先生様、ご来場いただきました皆様、県内会員の皆様まことにありがとうございました。

演武会前の植芝道主による「特別講習会」 植芝道主を囲んでの記念撮影

※群馬合気会三十五周年記念演武大会のすべてが収録された、群馬合気会公式DVD近日発売いたします。購入希望者は各支部責任者にお問合せください。


・平成20年10月27日 群馬県合気道連盟主催 秋の講習会開催致しました

本年は本部道場師範菅原繁先生をお招きし、県内各地よりたくさんの会員があつまり、熱気溢れる稽古となりました。
菅原師範の技には、会場全体が魅せられ、とにかく、すごいというか、あまりにもかっこいいというか。。おぉ。。←管理人の表現力ではこれが限界です
講習会後の懇親会にもたくさんの会員がつめかけ、師範の人柄にふれ、会員一同楽しい一日を過ごすことができました。菅原師範ありがとうございました。

 


・平成20年10月4日 小林道場合宿に参加いたしました。(千葉県岩井海岸)

毎年こちらの岩井海岸で開かれる小林道場合宿に参加いたしました。毎年たくさんの参加者がありますが、今年は海外から約150名!!の参加者があり、総勢300名にのぼる大きな合宿となりました。
小林保雄師範の講習はもとより、群馬合気会から荒井会長、また小林道場の各支部師範の講習も多彩にプログラムされ、世界中の合気道愛好者とともに充実した稽古を致しました。 (写真 左:荒井師範稽古 右:岩井海岸をマラソン)

  


・平成20年9月25日 台湾合気会から張漢東先生ほか6名が山徳道場に来場されました。

宴会の写真しかない。。


・平成20年5月11日 鶴岡八幡宮 菖蒲祭 奉納合気道演武大会

 昨年に引き続き、鶴岡八幡宮主催菖蒲祭奉納合気道演武大会に行ってきました。今年は都合により荒井師範が欠席となり、一人での参加となりました。
第1部の植芝守央道主先生による研修稽古では、入り身、転換動作の鍛錬から始まり、以後も体裁きの重要性を分かりやすくご説明いただきながら
基本技を中心に稽古をしました。AKI湘南合気会の皆様はもとより、植芝充央先生と稽古をする機会にも恵まれ、大変思い出深い講習となりました。


・平成20年4月30日 フランス ラ・ロッシェル市のGUILLON道場よりPatrick QUIVIGERさんが山徳道場に再訪問されました。

 今年もプジョーの自転車に乗ってやってきました。ここから軽井沢〜清里〜富士〜御殿場〜箱根〜伊豆一周。。して帰るそうです。


群馬県合気道連盟主催 春季講習会 平成20年4月20日

 群馬県合気道連盟主催、春の講習会が群馬県総合スポーツセンター内武道館にて行われました。沢山の皆様の参加により、熱気のこもった有意義な講習会となりました。ジェラール先生の洗練された技と人柄に参加者がすっかり魅了された一日でした。

【講   師】
ジェラール サクス先生 合気会本部道場 7段(15:00〜16:00)
湯浅康平 先生  前橋市民合気会支部長  6段(13:30〜14:30)
相澤秀夫 先生  渋川合気会会長     6段(13:30〜14:30)
高橋洋二郎先生  合気道薫風館館長    6段(13:30〜14:30)

相澤秀夫 先生 高橋洋二郎先生
荒井会長の挨拶 ジェラール サクス先生
湯浅康平先生

花見 平成20年4月6日
 
 山徳道場最寄の清水寺にて花見を開催。天気にも恵まれ、風もなく、満開のさくらの木の下で、合気道談義に花咲かせました。
 盛り上げてくださった皆様、又来年も飲りましょう!


第25回全国都市緑化ぐんまフェア協賛 合気道演武 平成20年4月2日

 高崎市民合気会、山徳道場の会員を中心に演武をしてきました。緊張もしましたが、ほのぼのとした雰囲気で良い演武ができました。
 ご参加いただいた会員の皆様お疲れ様でした。

田村道場長の説明
頭から花壇に・・・ お疲れ様



・江戸川区合気道連盟40周年記念演武大会 平成20年3月16日

 荒井師範演武いたしました。(受荒井指導員)  
 特別記念演武:合気道道主 植芝守央先生
 師範演武:本部道場師範 増田誠寿郎先生、本部道場師範 安野正敏先生、合気道山口道場 山口哲先生


・鏡開き式 平成20年 1月14日 於 山徳道場

 本年も群馬合気道本部山徳道場にて、鏡開き式が盛大に催されました。県内各地より沢山の会員の方々があつまり
餅つきや奉納演武、おしるこを楽しまれました。
本年もけがのないよう楽しく稽古をいたしましょう!

證状授与式 奉納演武 吉岡町 奉納演武 藤岡支部 奉納演武 彩新道場 田沼師範 奉納演武 竹本師範
奉納演武 前橋支部 皆川師範 奉納演武 山徳道場 菅野師範 奉納演武 荒井会長 奉納演武 荒井会長 おしるこ会

・薪割り大会 平成19年11月18日 於 山徳道場

 山徳道場伝統の薪割り大会(大会ではないか。。)、沢山の人が入り乱れての薪割り風景は
ある意味壮観ではありましたが、怪我もなく、炊き出しや掃除も含め、ご協力いただいた方々には
心からお礼を申し上げます。
薪ストーブは俗に「三度暖まることができる」といいます。
本日の薪割りで汗したのが一度目、その薪で暖をとって二度目。そして、その薪ストーブを囲んでの
人と人の和を暖めて三度目。良い話です。
今年の冬も寒くて、暖かな!?山徳にみなさんぜひ合気道しにきてくださいまし。


・「第13回合気道佐久道場有段者講習会」 平成19年11月10日 於 佐久道場

 世界的に活躍されている、遠藤征四郎師範の講習が受けられるとあって、前の日から体調を整え(酒をのまなかっただけですが。。)
気合をいれて望んだ有段者講習会。
近代的でとても風格のある道場では、さまざまな方面から参加された沢山の講習生の熱気で、講習中に撮影中のカメラのレンズが
曇ってしまう程の真剣な稽古が繰り広げられました。
遠藤師範に触れ、師範の技を体感できたことはもとより、沢山のことを経験することができた内容の濃い講習となりました。
また、講習の内容がとても荒井師範の稽古に似通っていたことも印象的でした。
間近で見る遠藤師範の技はとにかく超かっこよかったです。 写真なし


・伊勢崎市民合気会 演武大会  平成19年11月4日 於 伊勢崎市民プラザ

  

・前橋スポーツ祭 合気道演武大会  平成19年11月4日 於 前橋市民体育館

  


 群馬県合気道連盟加盟の伊勢崎市民合気会と前橋市民合気会の演武会が開催されました。荒井会長も午前に伊勢崎、
午後前橋と両大会に出席されました。各大会ともに沢山の参加者があり、普段の稽古の成果を真剣に発表されておりました。
子供達の演武や、護身術講座など趣向も凝らされ、緊張の中にも楽しさ満載の両演武会でした。


・ハワイ合気会 50周年記念セミナー  平成19年10月19日〜21日 於 ハワイカネオヘ

 今回、ハワイ合気会50周年を記念するセミナーに、群馬合気会会長荒井師範が講師として招かれ、これに県内会員と
 東北合気道連盟から舟越師範がご同行されることになりました。
 現地にはRobert久保師範のお膝元Kailua合気会の皆様、ハワイ合気会理事の沖村師範のDelaware道場生の方々,
 カルガリーからは稲葉師範、その他さまざまな道場から国際色豊かな人々が集まっておりました。 
 全米でも屈指の美しいビーチといわれるLanikaiビーチの最寄に位置するKailua道場はハワイの雰囲気満点で、
 天気も気候も体を動かすには最高の環境でした。
 期間中、荒井師範をメインに稲葉師範、沖村師範、舟越師範が講師をつとめられ、集まった会員の方々が熱のこもった稽古を連日
 行いました。稽古後には、ハワイ合気会の方々によるパーティーが催され、お互いの懇親を深められました。
 すばらしい環境の中、ハワイ合気会の方々には心づくしのお世話を頂き、お礼を申しあげるとともに、このたびのハワイ合気会50周年を
 こころよりお祝い申し上げます。 →写真


・群馬県合気道連盟主催 秋季講習会  平成19年10月15日 於 前橋市総合スポーツセンター

 恒例となりました連盟主催講習会には、本年は本部道場より横田愛明師範をお迎えし、沢山の参加者とともに
 熱のこもった稽古が行われました。世界を股にかける、本場の師範の技はもとより、師範の受けをとる内田指導員のスピードと切れは、
 いつも関心させられるばかりです。普段の稽古では体験したことのない技や対裁きは、新鮮でとても勉強になりました。
 また、他にも本部道場から横田師範の生徒様4名の参加があり、これまたレベルの高さに驚かされるとともに、
 私個人的には、せっかくすごい人達が来たのだからと、皆につきまとってしまいました!?。。
 皆様嫌な顔ひとつせず、親切にいろいろと教えて頂きました。
 横田師範の気さくな人柄に皆が触れ、楽しい中にも集中した時間をすごすことができました。
 稽古後には群馬県合気道本部山徳道場となりの錦山荘にて、温泉と懇親会で親交を深めました。


・韓国第13回合気道演武大会に参加して 平成19年8月31日〜9月4日 

 今回は群馬県合気道連盟より5名の参加となりました。荒井師範、小林道場道場長の小林師範の2名が交互に講習を行った後、
 韓国・日本の合同演武大会が開催されました。
 10年前(大韓航空の事故の年)第1回の韓国国際大会に参加した時の印象と比較すると格段と高度成長の様子が伺えました。
 新空港からの迎えの車で見るあたりの様子は、以前とはがらりとかわり、新車の洪水と高層アパート群が林立しており
 会場の体育館には韓国各地の道場がら会員が参集しておりました。
 私の通訳をしてくれた会員は韓国警察の職員で、東ティモールに合気道師範として派遣されている方で、韓国・中国・日本・英語
 に堪能で、新しい国家でもっとも重要な治安維持のため、合気道を警察と軍隊に指導している青年でありました。
 演武会では、まだ白帯と子供を交えた地区もありましたが、今後の発展が大いに期待されました。
 全体にとても若く、熱意にあふれた講習会でありました。 (文:群馬合気会会長 荒井俊幸師範)


・群馬県合気道連盟主催 交流稽古  平成19年9月15日 於 山徳道場

 このたび群馬県合気道連盟の若手有志のお力により、連盟主催の県内道場交流稽古が連盟本部山徳道場にて行われました。
 今回は、吾妻から健和館道場黒岩師範、弘道館里見道場里見師範、伊勢崎北支部から竹本師範をお招きし、県内各所から
 沢山の参加者があつまりました。
 残暑が厳しく、大変暑い中での稽古となりましたが、いつもと違った稽古は大変興味深く、それぞれの方が真剣なまなざしで
 師範の指導を仰いでおりました。
 稽古後の懇親会も盛り上がり、大変良い交流会となったと思います。来年もまたこのような催しをぜひ実施したいですね。
 

竹本先生の稽古 里見先生の稽古 黒岩先生の稽古
入り身の稽古 懇親会@ 懇親会A

2007群馬県合気道少年錬成大会報告 


・杉並合気会 加藤師範による稽古に参加いたしました。 平成19年8月5日

 荒井師範も当時大変お世話になったという、加藤師範の稽古に参加いたしました。(杉並区荻窪体育館)
 腰のさばき、足のさばきを重点的に指導される加藤師範の技の切れ味は、だれが見てもおもわず納得させられる
 すばらしい稽古でした。相手の攻撃に対する体裁きの方向とタイミングの稽古はとても実践的と感じました。
 道場生の方々には外国からの人も多く、熱気あふれる雰囲気の中で本物のすごさを体験できた貴重な一日となりました。
 杉並合気会の方々には気持ちよく稽古をさせていただき本当にありがとうございました。


・フランス 第29回 国際セミナー 平成19年7月8〜15日

フランス合気道セミナーに参加しました

 フランス北西部LesNeven市(ブルターニュ地方の港町ブレストの近く)にて、フランス合気会田村師範(8段)、ニューヨーク合気会山田師範(8段)による第29回インターナショナル合気道セミナーに参加してきました。 http://www.lesneven-aikido.com/uk/

 フランスを主体にロシア、オランダ、ドイツ、スコットランド、イギリス、ベルギーから約800人近くの参加者がありました。日本からの参加は私1名のみでしたが、沢山の国々の人達がとても熱心に稽古をされておりました。日本と変わらないどころか、大変なレベルの高さに驚くと共に、日本のことを皆さんがとてもよく勉強されているのに関心致しました。
 当セミナーの主催者である、田村師範と山田師範はともに合気道開祖である植芝盛平翁の直弟子であり、群馬合気道連盟会長の荒井俊幸師範と共に学ばれた方々であります。大変貴重な時間をいただき沢山のことを現地で学ぶことができました。
今後の指導に役立てられるよう努力したいとおもいます。

荒井

フランス写真


・ブラジルからの体験生エンリケさんが山徳道場に3週間滞在されました。


・合気道東湖塾開塾3周年記念演武大会 平成19年7月1日

 福島県いわき市にて忍山東(おしやまあずま)師範の東湖塾3周年記念演武大会に荒井師範が招かれ演武をしてまいりました。
 会場には小林保雄師範、針すなお師範も出席されており、沢山の塾生とともにレベルの高い演武が披露されました。
 忍山先生のお人柄と豪快な合気道に魅かれ、本当に沢山の方々が合気道の魅力に触れた一日でした。

忍山師範 針師範 小林師範 演武会風景

・第45回全日本合気道演武大会 平成19年5月26日

 本年も全国から1万人を超える方々が武道館に集まりました。
 各道場、師範の方々がすばらしい演武を見せてくれました。
 ビデオや本でしか見たことのない先生方の演武はもちろんのこと、超有名師範の演武には
 会場全体が静まり返り、まさに固唾をのむすばらしい演 武を見ることができました。
 また、それらの先生方の受けをされる方のすごいこと!これはまさに一見の価値があります。
 世の中にはすごい人達が居るのだな〜と。。
 前半には群馬合気道連盟の全体演武、後半には荒井師範が針すなお先生と共に
 師範演武をされました(受:湯浅師範、荒井指導員)
 
 群馬合気道連盟からは、本年は15名の参加でした。当演武大会は、世界のトップクラスの合気道を
 間近に見ることのできるチャンスです。もちろん日本武道館で合気道をすることもできる、大変有意義な大会です。
 日頃の稽古の中で師範の言われていることがどういうことなのか、また今後のご自身での稽古にも大きく役立つ
 きっかけともなる場と考えます。親子での参加も思いで深いものとなります。
 来年は各道場会員の方々の振るってのご参加を推奨いたします。


  
群馬合気道連盟演武

※会場では写真撮影は原則禁止とのアナウンスがありました故最小限の写真のみUP致しました。


・湘南合気道連盟 武田大雄さんから少年合気道教室の今後の交流について、いろいろと話を頂いております。
 湘南合気道連盟としては以下のような活動を行っており、今後群馬合気会との交流の場に活用できないかとのお話です。
 
 ご参考までに

<6月/少年奉納練成大会>  於:鎌倉・鶴岡八幡宮 ・・・ 湘南の少年部としてはもっとも大きな行事です。 

<7月/青少年合気道国際合宿> 於:カナダ(ブリティッシュコロンビア州)・・・本年7月にはバンクーバーおよびネルソン市にて青少年国際合宿を行います。
 カナダ・日本・オーストラリア・チリの16才までの子供達を集めます。 よろしければぜひご一緒に!
 
<7月/少年部合宿> 於:伊豆  3泊4日。
 
追伸として、「本年中、計画をたてて、山徳道場へも是非お邪魔させていただければと考えています。」とのことです。

群馬合気会としても、夏の少年錬成大会を開催しておりますが、今後、お互いにこういった場を有効に活用し、交流を深めることは“とても良いこと”と理解いたします。今後できる範囲で、積極的に活動できればと考えておりますが、県内道場にて少年クラスをお持ちの先生方のご意見をお待ち申し上げております。→ info@artathlete.com


・平成19年5月10日 フランス ラ・ロッシェル市のGUILLON道場よりPatrick QUIVIGERさんが山徳道場に遊びにこられました。

なんと57歳にして、自転車ツアーで成田から日光を通って高崎にやってきました。Welcome!!
大変気さくな楽しい人柄で、稽古ももりあがりました。
明後日の12日まで山徳道場に滞在し、そこから能登半島〜高崎〜東京〜富士山〜伊豆〜千葉の予定で自転車ツアーを続けるそうです。
すごい!!

5月21日現在 能登半島で元気に自転車をこいでいるそうです。連絡ありました。。
 

5月10日夜稽古

 


5月11日朝稽古です

 



・平成19年5月6日 菖蒲祭奉納合気道演武大会(於 鎌倉鶴岡八幡宮)

道場正面と来賓席(左から道主、湘南合気道連盟会長、武田師範、荒井師範)


鶴岡八幡宮主催、A・K・I湘南合気道連盟による演武大会に行ってきました。湘南合気道連盟加盟団体を中心に、団体演武、賛助演武、指導者演武、師範演武が行われ、最後に道主の総合演武が行われました。
あいにくの悪天候ではありましたが、演武大会前に行われた道主による研修稽古は、受け身をとる場所もないほどの参加人数となり、熱気と滝のように流れ出る汗で、酸欠状態に陥る人が多数出たほどでした。

さすがに歴史を感じる格式の高い道場では、厳粛な中にも皆の魂を何か刺激するのでしょうか、演武は各人大変気合の入ったものとなり、演武会前半の最後に演武された武田師範はまさに目の覚めるような演武をされておりました。あくまでも柔らかく流れるような師範の合気道をイメージしておりましたが、ところが今日はすごかったです。剛と柔自在に操るすばらしい演武には「さすがすごい人はなんでもできる!」とただ口をあけてみておりました。ちなみに以下の写真の受けは武田師範の息子さんの大雄さん。受けもさえてました。


武田師範の演武

荒井師範の演武は2部の後半にあり、大島、荒井指導員が受けをとりました。


プログラム最後に行われた道主の総合演武では、なにか別世界というか次元の違いを感じました。洗練された身のこなしと、冴え渡る技と切れ。。波状的に繰り返される、広がりと収束というか、、私の陳腐な言葉では言い表せない演武でした。会場全体のすべての目が吸い寄せられ、そう感じたのではなかったでしょうか。

あと、なにがすごかったかというと、道主はもちろんですが受けがすごかった!あのスピードと柔軟な受け、それにスタミナ。。すごすぎてこれまたあいた口がふさがらない。。やっぱり世界のトップはちがうんだ〜!と、思いました。演武会のあと直会で、チャンスがあったら話をして奥義をすこしでも伝授いただきたいと思っておりましたが、他で無駄話をしているうちに先にお帰りになられてしまいました。こんど本部にいったら話かけてみようと思います。あれではどう考えても息つぎしてる間がないと思うんですよ。

ちなみに、最近本部行って思ったんですが、みんなハカマ低くはいてるんですよ。。今日、本部の若先生方をみたらやっぱり低い。。昔から低くはくことははいたそうですが、話を聞いてみるとやはり相当こだわって“かなり低く”はいてるそうです。 おお! 今の合気会のファッションはハカマを“ひく〜く”はくことです! 要CHECK!


・4月18日(水) 第1回山徳道場少年部水曜教室体験会開催しました
 合気道は楽しかったかな?笑い声の絶えない賑やかな体験会となりました。雨の中ご来場いただいた方々ありがとうございました。



・湘南A.K.I合気道連盟春季合宿
 4月14日(土)〜15日(日) 
 稽古:湯沢カルチャーセンター柔道場 宿泊:NAPAニューオータニ宿泊

武田師範(8段)の主催する湘南合気会の合宿は支部ごとに年に数回に分けておこなわれ、今回は高輪、館林支部が中心にオーストラリア、カナダからも5〜6名の方々が参加され、総勢31名での合宿となりました。

稽古は現地到着後1時から3時くらいまでおこなわれました。今回は武田師範のお考えになられる合気道の根本的な部分のイメージトレーニングを、主に一教(に近いかたち)を用いて、反復練習をしました。
武田師範のスケールの大きな技は、荒井師範も行う「ふなこぎ」の重要性を再認識することが重要と理解いたしました!?
相手の中心を常に意識し、ぶつかり合わず、大きく相手を吸い込んでぇ〜、、中心線に向かってかる〜く押し出すというかなんというか。。


一連の稽古が終わると、すぐに全員の演武のビデオ撮影会が催されました。自分もなみいる師範代につづいて演武をさせていただいちゃいました。皆とはまったく違う世界を演出してしまいましたが、、まあいいや。ビデオみたいなぁ。。 ビデオ撮影は有段者のみならず、白帯の人達も演武を行っており、これはとても良いアイデアと思いました。 群馬合気会の合宿にもぜひ取り入れてはどうでしょう?